ご覧いただき、ありがとうございます 
3年前に認定講座を受けて以来
なかなかやっていなかった事・・・
♡アロマワックスバー作り♡

アロマワックスバーとは・・・
火を灯さないアロマキャンドル。
見た目もキュートなフレグランス。
火は使わないでそのまま飾って楽しめるので安全面からも人気のインテリアです。
ロウソクの材料であるワックスを溶かして固めたもので、
ワックスにアロマオイルを入れています。
アロマワックスサシェとも呼ばれています。
見た目の可愛らしさから贈り物にはもちろんのこと、
ご自宅のインテリアとして飾ってもオシャレになります♡
玄関は靴の匂いが気になるところなので
フレグランス効果があるので最適です!
トイレに芳香剤として置けばアロマの香りで調和されるのでオススメ!
クローゼットのちょっとしたスキマあるいは取っ手付近に飾るとクローゼッがトおしゃれになります。
また車の芳香剤としても使うというのもいいみたいですよ!
ワックスバーの良いところは、ぶら下げたり置いたりして使えるので、
場所を選ばないということ。ちょっとした部屋の飾りやインテリアにもなりますね。

3年前に認定講座を受けて以来
なかなかやっていなかった事・・・
♡アロマワックスバー作り♡
アロマワックスバーとは・・・
火を灯さないアロマキャンドル。
見た目もキュートなフレグランス。
火は使わないでそのまま飾って楽しめるので安全面からも人気のインテリアです。
ロウソクの材料であるワックスを溶かして固めたもので、
ワックスにアロマオイルを入れています。
アロマワックスサシェとも呼ばれています。
見た目の可愛らしさから贈り物にはもちろんのこと、
ご自宅のインテリアとして飾ってもオシャレになります♡
玄関は靴の匂いが気になるところなので
フレグランス効果があるので最適です!
トイレに芳香剤として置けばアロマの香りで調和されるのでオススメ!
クローゼットのちょっとしたスキマあるいは取っ手付近に飾るとクローゼッがトおしゃれになります。
また車の芳香剤としても使うというのもいいみたいですよ!
ワックスバーの良いところは、ぶら下げたり置いたりして使えるので、
場所を選ばないということ。ちょっとした部屋の飾りやインテリアにもなりますね。
コメント